学校からのお知らせ

生活科の学習でおもちゃ作りが始まりました!

↓牛乳パックを使ったプロペラゴマに飾り付け中

 

↓自分で考え、自分で持ってきた材料を使っておもちゃを作成中

 

11/21に福井新聞社とFBCへ校外学習に行ってきました。

福井新聞社では、普段なかなか見ることのできないところに入ることができ、

子どもたちは嬉しそうに見学していました。

案内してくださった方のお話をよく聞いて、ワークシートに収まり切らないほどメモを取っている児童もいました。

FBCでは、日頃テレビで目にしているスタジオなどを実際に見ることができ、

撮影までさせていただくことができました!

テレビに映ることができる機会はなかなかないので、思い出に残る時間となりました。

子どもたちは、校外学習に行くまでに考えておいた新聞やニュースに関する問いがたくさん解けた!と満足そうにしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味覚と嗅覚でだしを味わい、何でだしをとっているか予想しました。

昆布だしやかつおだし、カニのだしを味わいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんぶとかつおの一番だしで作られたお吸い物をいただきました。

だしと食材そのままの味を感じ、子どもたちは旨味のすごさを実感していました。

 

振り返りには、「一度はだしを家でとってみたい」「他にもどんなだしがあるか調べてみたい」という声がありました。

算数「面積」の学習で、新聞紙を使って面積が1平方メートルの正方形を協力して

作りました。

1平方メートルを実際に作ってみると、「大体子ども一人が隠れるぐらいの大きさだね!」と

別の言葉で表現している児童もいました。

 

 

 

国語の新出漢字練習をグループで行っています。

読み方や書き順などを児童同士で工夫して学び合い、

意欲的に活動しています。

クリスマスパーティーでは、射的コーナー・おみくじ・歌クイズ・犬クイズの4つのコーナーに決まりました。

上級生と下級生が、仲良く協力しながら準備しています。

物作りが終わったら、招待状を書いたり、リハーサルをしたりする予定です。

当日が楽しみです♪

 

 11月13日に、しょう油物知り博士の出前授業を受けました!

 しょう油は何からできているのか、どのようにできるのか、また作る過程の味の違いなどを教えていただきました。たくさん学んだことを、これから国語の学習につなげていきます。

 

 

 

 

 

 

 

みんなで集めたどんぐりを使ってマラカスを作り、

リズム遊びをしました。

 

絵の具混色

 

 

 

 

 

 

絵の具で初めて色を混ぜて自分の色を作りました。

生活科の学習でおもちゃ作りが始まりました! ↓牛乳パックを使ったプロペラゴマに飾り付け中   ↓自分で考え、自分で持ってきた材料を使っておもちゃを作成中
11/21に福井新聞社とFBCへ校外学習に行ってきました。 福井新聞社では、普段なかなか見ることのできないところに入ることができ、 子どもたちは嬉しそうに見学していました。 案内してくださった方のお話をよく聞いて、ワークシートに収まり切らないほどメモを取っている児童もいました。 FBCでは、日頃テレビで目にしているスタジオなどを実際に見ることができ、 撮影までさせていただくことができました! テレビに映ることができる機会はなかなかないので、思い出に残る時間となりました。 子どもたちは、校外学習に行くまでに考えておいた新聞やニュースに関する問いがたくさん解けた!と満足そうにしていました。
味覚と嗅覚でだしを味わい、何でだしをとっているか予想しました。 昆布だしやかつおだし、カニのだしを味わいました。                               こんぶとかつおの一番だしで作られたお吸い物をいただきました。 だしと食材そのままの味を感じ、子どもたちは旨味のすごさを実感していました。   振り返りには、「一度はだしを家でとってみたい」「他にもどんなだしがあるか調べてみたい」という声がありました。
算数「面積」の学習で、新聞紙を使って面積が1平方メートルの正方形を協力して 作りました。 1平方メートルを実際に作ってみると、「大体子ども一人が隠れるぐらいの大きさだね!」と 別の言葉で表現している児童もいました。     国語の新出漢字練習をグループで行っています。 読み方や書き順などを児童同士で工夫して学び合い、 意欲的に活動しています。
クリスマスパーティーでは、射的コーナー・おみくじ・歌クイズ・犬クイズの4つのコーナーに決まりました。 上級生と下級生が、仲良く協力しながら準備しています。 物作りが終わったら、招待状を書いたり、リハーサルをしたりする予定です。 当日が楽しみです♪
Loading...
000225
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る